![]() |
■トップページへ | ■ユースホステルってなあに? | ■みんな集まれ自然教室 | ■会員になるには | ■ボランティアのススメ | ■石川県内YH紹介 |
---|
「ユースホステル」って聞いたことありますか?
「ユースホステル」って利用したことありますか?
「ユースホステル」って好きですか?
「ユースホステス・・・?」間違ってますよ。
「・・・ユースホステル」ってなんだったかなぁ・・・?
「(財)石川県ユースホステル協会 」について 石川県ユースホステル協会は青少年をはじめとする、みんなの旅を応援する団体です。 旅(体験活動)を通した青少年の健全育成を目的とするユースホステル運動を広めるため、日々活動しています。 楽しみながら大きくなろう!! 主な活動
![]() |
「ユースホステル(YOUTH HOSTEL)」ってなんだろう? ユースホステルとは、ドイツで生まれた世界的な「旅の宿」ネットワークです。だれもが安全に楽しく、 そしてリーズナブルに旅ができるようにと考えられたもので、現在、世界80カ国、5,500のユースホステル が ![]() もともとは青少年のために生まれた施設ですが、 現在は年令に関係なくどなたでもご利用いただけます。 ←石川県・能登漁火YH ※ちなみに石川県内には金沢に2つ、門前皆月、輪島曽々木、能登内浦と、 合計5つのユースホステルがあります! |
はとまめ知識
英語で言うとyouth hostelは
若者のための宿泊所。
でも、ホステル=ホテルではなくて
ホステルとはホスピタリティ
あふれる宿泊施設
っていう意味なんだよ。
!
「ユースホステル(YOUTHHOSTEL)」ってどんなところ? ユースホステルにはいろいろな施設があります。ペンション風のおしゃれなYHや、青年の家のような大きなYH、 ホテルのようなYH。また、個人の家やお寺、文化財的な建物をYHとして利用しているところなどもあり、さまざまです。 ※富山県の国宝瑞竜寺もかつてはYHとして利用されていました。 海外では、古城YH(ドイツ)や、帆船YH(スウェーデン)刑務所だったところを利用したYH(NZ)などかわった施設もあります。 YHでは様々なツアーやアクティビティ、自然体験プログラムを提供しているところもありますので、あなたにあったYHをみつけて楽しんでください。 料金が安くて、「+α」の魅力たっぷりの宿泊施設です!! ![]() ドイツ・アルテナ城YH 部屋は、男女別の相部屋(ドミトリー)が、基本になっていて、宿泊者同士が旅の情報交換をしたり、交流したりしやすい雰囲気作りを 心がけています。ご家族で利用される方には、家族室として一部屋提供するサービスもあります。 基本的にシーツセットなどはセルフサービスでお願いしています。子どもには自分のことは自分でするという習慣が楽しみながら身に付く 良い機会にもなります。 |
「ユースホステル(YOUTHHOSTEL)」を利用するには? ユースホステルを利用するにはユースホステル会員証が必要になります。 県協会又は最寄りの案内所で簡単に会員証を作ることができます。会員証は世界中で共通で、 世界中のYHを利用できるほか各種施設入場等の割引などが受けられます。 また、県ユースホステル協会主催のホステリングや自然教室等の行事にもご参加できます。 |
はとまめ知識その2
ユースホステル運動は1909年にドイツで
、自然体験学習のための宿舎として、
夏休みの小学校を使ったことがはじまりなんだよ。
ドイツには世界で初めてのYHであるアルテナ城YH
の建物が今でも残っていて見学することができます。。
お隣には2代目アルテナYHがあって
泊まることができるよ。
!
国内外のユースホステルについてもっと詳しく知りたい方は→
ご質問・ご意見・ご感想は メール(こちら) もしくは FAX(076-245-6471) にて ご連絡ください。
Ishikawa Youth Hostel Association since2013
特定非営利活動法人 石川県ユースホステル協会
〒921-8105 石川県金沢市平和町1-3-1 石川県平和町庁舎
(2013/04から(財)石川県ユースホステル協会の活動を引き継ぎました)